今日は、最近自分の中でハマっているテストステロンについて書いていきます!

テストステロンとは
そもそもテストステロンってなに?って話なんですけど
テストステロンとは、男性ホルモンの代表で「筋肉」「骨」「やる気」に大きく関わるホルモンです。思春期以降に急増し、筋肉量や骨の強さ、赤血球の増加を助けることで、力や持久力の土台をつくります。また、挑戦心や集中力、気分の安定にも影響するため、スポーツ選手にとってはパフォーマンスを左右する重要な存在です。加齢やストレス、睡眠不足、過度なダイエットで低下しやすく、筋トレや適度な脂質を含む食事、十分な休養で維持・向上が可能です。
ここは簡単に最近流行りのAIに説明をお願いしました笑
この説明から分かるように、カヌーで速くなるためにも男として格好良くなるためにも、私にはとてもテストステロンの分泌が必要です!
この男性ホルモンは10代でめちゃくちゃ増えて、20代で最高潮となり30代になると徐々に減少していくと言われています。
また最近は、男性ホルモンが減少することで生じる、男性更年期「LOH (late-onset–hypogonadism)症候群」として治療を必要ととするケースもあるそうです
将来ダンディ親父を目指す私にはこんなことがあってはいけません
テストステロンの役割

筋肉への影響
- タンパク質合成を促進し、筋肉量の増加を助ける
- 筋力向上や運動能力の基盤となる
- トレーニング効果を高め、回復をサポートする
骨への影響
- 骨密度を高め、骨を強く保つ
- 骨折や骨粗鬆症の予防に寄与する
- 成長期には骨の発達を促進する
モチベーションへの影響
- 意欲や挑戦心を高め、積極的な行動を後押しする
- 集中力や自信の維持に関わる
- 気分を安定させ、前向きな心理状態をつくる
これらのことからテストステロンは、アスリートとして、男として強くなるために、欠かせないホルモンだと言えると思います!
テストステロンを向上させるためには
テストステロンを向上させるために私が実践している事を紹介します!
※これは私が自分で論文や記事を読んで実践していることです
食事
- 適度な脂質を取ること
主な食材として肉類(主に牛肉)、魚(サーモン、ぶり、さば、あじ)、ナッツ類、エクストラバージンオリーブオイル
- 亜鉛、ビタミンD
できるだけ食事で取れるよう心がけていますが、摂れないない時はサプリメントで応用しています
大前提しっかりとしたバランスの良い食事にこれらの食材、栄養素が不足していないかを考えて自炊しています!
※サプリメントは自分に合った1日の摂取量を調べ適切な量を摂取するようにしてください
生活習慣
- 睡眠
睡眠時間は最低でも7〜8時間取るように心がけています!睡眠の質を上げるのにとても苦戦していますが、部屋の温度や寝る前の携帯などはできるだけ控えるよう気をつけています
- 日光浴
私は朝起きたら必ずカーテンを開け火を浴びるようにしています、これはストレス解消とか生活バランスを整える上でとても重要かなと思います、天気が良い朝は気持ち良いです!
もっと実践してみたいことはありますが、今のところこんな感じです
実践して感じたのは、相当薄かった顎髭が少し濃くなってきました笑
気のせいかもしれませんが、体つきも少し変わってきたように感じて少しですが大人になった気分です

まとめ
ということで、今回はテストステロンについて書かせて頂きましたが
書きながら改めて勉強になるのでブログを有効活用できているなと感じます!
私は、テストステロン向上が競技力にとても良い影響をもたらしてくれると思います
興味を持っていただいた方は、ぜひ論分や記事を調べて実践してみてください!
テストステロン最高!!
それではまた次回!読んでいただきありがとうございました!
※サプリメントは自分に合った1日の摂取量を調べ適切な量を摂取するようにしてください
コメント