こんばんは、カヌースプリント競技の下川拓樹です!
今日は、先月の7月13日に行われました
第46回北信越国民スポーツ大会(500m)の結果報告をさせて頂きます!
結果
結果は、2位となり第79回国民スポーツ大会の出場権を獲得することが出来ました!
本当にたくさんの応援ありがとうございました!
この大会では自己ベストを更新することができ練習の成果が発揮でき
成長を感じることができた良い大会になりました

次の目標は1分40秒台です!
そして私が所属する新潟県チームは、私を含め4名の選手が
本国スポの出場権を獲得しました!チーム一丸となって点数獲りにいきます!!
レースの振り返り
今回のレースは、富山県、長野県、福井県、石川県、新潟県の
各県の代表選手が集まり本国スポの出場権2枠をかけて争いました
ナショナルチームの選手や年代別の日本代表選手、元学生チャンピオンという
メンバーの中、ハイレベルなレースとなりました
500mのレースの中でそれぞれの選手が自分の強みを活かした、レースプランを持っています
自分はスタートで前に出ることが出来ないので、中盤の150mから300mまでの伸び
ラスト150mのスパートに自信があります
私はレース中に隣の人や前を漕いでいる人が見えてしまうと焦って力む癖がありました
今回はそれを克服するため自分のレーンに集中して最後まで漕ぐことを目標とし
2位以内に入らないといけないプレッシャーはありましたが
自分のレースができれば出場権は獲得できると信じ、レースに参加しました
レースでは、スタート直後は少しでられたものの中盤トップとなり
ラスト200m地点で1位争いになっていました
いつもはラスト150mでスパートをかけますが焦って200mから
スパートをかけてしまい案の定ラストの50mが
手からパドルが離れそうになるほど力を使い切っていました
自分のレースができた前半300mはとても良かったですが
後半周りを見てしまい力が入ったところが今回の課題となりました
次回のレースではそんなことがないように後半の練習と
周りを見ないでいいよう自信をつけるためにも
しっかりと練習をこなしていきたいと思います
プロジェクターめっちゃ良いっていう話
自分はテレビを全く見ないので、携帯かMacBookでYouTubeを見ていました
しかし携帯やMacBookだと下を見るので、首が痛くなったり腰が痛くなったり
姿勢が悪くなって練習にも悪影響でした
そこでこのプロジェクターを先月購入してみました!

実際に使ってみて、映像の大きさを調整できますし、高さや投影箇所も選べるので
快適にYouTubeでレースを見ることが出来ています!
↑ここからアマゾンをチェックできます↑

画質は申し分なく良いです!
お昼でもカーテンを閉めれば問題なく見れます!
今安くなっているので、良かったらご検討ください!
まとめ
今回は第46回北信越国民スポーツ大会の振り返りということで
文章ばかりになってしまいましたが、こうやって書くことで
また次の課題が明確になり良いなと思っています
また次の日本選手権では1000mにも出場するので、距離に応じた自分の強みを活かした
レース展開ができるよう練習していきたいと思います
それでは、今日も読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい!
コメント